市民アンケート結果
「新たな交流を求めて―次の10年に向けて」2015年市民アンケート
2016年、市政10年の節目を迎えた北名古屋市は10万都市にふさわしい国際交流機能をさらに充実させていくため、この10年を振り返り、次の10年に向けて、「新たな交流」を考えているところです。
市民が主役の国際交流をめざす北名古屋市国際交流協会は、2015年10月から12月の3か月にわたり、市民アンケートを実施したところ296名の皆様にご回答いただきました。
ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。
お寄せいただいたご意見は協会から市長に提言させていただきます。
アンケート結果
| 設問 | 賛成 | 反対 | いずれでもない | 計 |
|---|---|---|---|---|
| 1. 新たな交流先は英語圏の自治体とする | 198 | 6 | 92 | 296 |
| 2. 近隣アジア太平洋諸国と交流する | 231 | 11 | 54 | 296 |
| 3. 次代を担う子ども達に英語でのコミュニケーションができる交流をめざす | 276 | 6 | 14 | 296 |
| 4. 未来志向で一過性でない継続的な交流をめざす | 269 | 3 | 24 | 296 |
| 5. 友好都市韓国務安郡との交流を発展させる | 221 | 12 | 63 | 296 |
| 性別 | |
|---|---|
| 男 | 98 |
| 女 | 198 |
| 計 | 296 |
| 年齢別 | |
|---|---|
| 10代 ~ 20代 | 18 |
| 30代 ~ 40代 | 106 |
| 50代 ~ 60代 | 100 |
| 70代以上 | 72 |
| 計 | 296 |










