令和6年11月16日(土)10:30~16:00、名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)において、多文化共生イベントを開催しました。 10時30分から、「ジェイソン先生の親子ワークショップ」を開催しました。 前半は、アメリカの歴史、日本とアメリカの学校の違いや各州の多様性のお話を聞きました。小学校、中学校、高校の...
多文化共生( 3 )
Tagged
並べ替え
11月16日(土)開催の多文化共生イベントのご案内です。 ①映画「フィリピンパブ嬢の社会学」観賞 ②ジェイソン先生の親子ワークショップ まだ、お席に余裕があります!ぜひ、お越しください!
11月16日(土)10:30~16:00、名古屋芸術大学アートスクエア(北名古屋市文化勤労会館)において多文化共生イベントを開催します。 国籍や民族などのちがいにかかわらず、すべての人が互いの文化的背景や考え方などを理解し、ともに安心して暮らし活躍できる地域社会をめざすことが求められています。 多文化共生の理解促進を目...
令和6年7月21日(日)午後1時から日本語教室レクレーション「ごみの分別と出し方を知ろう!」を開催しました。 外国籍市民と日本語教室ボランティア、環境課職員が一緒にごみの絵カードと実際のごみ袋を使って、「ごみの分別」を体験しました。不燃ごみだと思っていたものが可燃ごみだったり、見た目はプラスチックごみなのに可燃ごみだっ...
国際理解講座「アイルランドの歴史と文化、音楽について知ろう!」を開催します! 愛知県国際課のCIR(国際交流員)として勤務しているアイルランド出身のライアン・ギルブライドさんに古代から現代まで、ケルトの神話からキリスト教の影響、ヴァイキングの侵入、植民地、独立まで、複雑な歴史と多様な文化の紹介と異文化ギャップについてお...