私たちの国際交流(41)を掲載しました。
私の交流
私の一日は、朝八時十五分からの中国語講座を聞くことから始まります。(テレビでは、イモトさんも学習されていますね。とても早い上達です。流石ですね。)
北名古屋市の講座は名古屋大学から、中国留学生の方々に教えて頂いています。おのおの方が、楽しく解かり易く、幅広く丁寧に、工夫を凝らした熱心な授業です。例えば、最近の言葉・広大な国土の中での各地の言葉のニュアンスの違い・生活の中での流行の様子。はたまた、お料理まで教えて頂けてしまいます。身近な食材を使用した中国菜には、ジャガイモ(土豆)を酢で味付け・肉をコーラで煮る(砂糖不使用)・豆腐で作る豆干、等々、どれも驚くほど簡単で美味なんですよ。「很好吃」
とてもお忙しい中、二胡の演奏会にも御一緒して楽しい時間を過ごさせて頂きました。その上、「解らない事が有れば、何時でも連絡くださいね。」の言葉には、ただただ感謝です。
中国語の講座を受講しているお陰で2019年には「台湾交流派遣事業」に参加させて頂きました。四国で飛んでいる八色鳥・近年この辺りでもよく咲いている高砂百合は、台湾から渡来した物です。日本原種の百合を台湾で品種改良され胡蝶蘭となり逆輸入されてます。台湾初代総督の奥様は、日本人・台南のダムを建設された八田与一さん・世界三大峡谷鉄道「太魯閣鉄道」に日本人が携わっていた等、この機会で知り得た事が多く、諸施設での豊富な情報説明には益々関心が深まりました。又、地元の方々の熱い歓迎・交流には感動しました。私も持参した折り紙でなんとか交流を図ろうとしましたが、生憎の台風で、到着が遅延してしまい、その機会が無く残念に思いました。しかし現在も、お世話になった方々との交流が続いている事嬉しいかぎりです。
今年の八月、”おりわ会”の展示会が有りました。「台湾交流派遣事業」を通して皆様にお越し頂き、体験もして頂けました。お教えする所か逆に教えて頂いてしまいました。(小学校一年生の方にですよ。)笑顔になりますねえ。市内は元より遠く市外・海外から年代・性別問わず、又期間中何度も足を運んで下さる本当に折り紙が好きな熱心な方等、大勢御来場して下さり大盛況でした。
皆様のお陰で、このような交流を持てる事に大変喜ばしく思います。
謝謝
沖村 柴山 玉