未分類高田寺に自動放水銃設置医王山高田寺に自動放水銃が設置され 5月5日に事業完了奉告記念式典が行われました。 令和元年に沖縄国宝首里城が消失したことにより 文化庁による防災施設整備事業がスタートし 高田寺にも国の予算の他、県や市、所有者、地元負担などにより 自動放水銃等が整備されました。496 PV
Mar 08未分類鴨田小学校教職員が文部科学大臣優秀教職員表彰を受章1月29日に市役所西庁舎を訪れた鴨田小学校教職員の能美佳さんは、同月16日に文部科学大臣優秀教職員表彰を受章しました。 同校では学年主任や保健主事をはじめ、生徒指導、学習指導、教員育成などを務め、保健主事では養護経論との連携を図り、学校保健委員の計画・運営にも取り組んでいます。 また、児童らの学校でけがや病気を減らすた...726 PVYONEDA
Feb 21北名古屋のたから大学生制作『動植物カルタ』を小学生が体験12月21日に師勝北小学校で『北名古屋市熊之庄地域の植物カルタ大会』が行われました。 このカルタは名古屋芸術大学鎌倉博教授と東條文治准教授の『子どもの生活と教育ゼミナール』に在籍する学生が制作しました。学生は大学校内で動植物の写真を撮り貯め、それをもとに俳句を詠んで制作。 机の上に並べられたカルタを「移りゆく季節の風に...565 PVYONEDA