地域じまん( 12 )

Category
並べ替え
しめ縄作り体験
日本の文化や風習に触れて 文化財愛護少年団の子どもたちがしめ縄作りに挑戦しました。 足で押さえながらしめ縄を編んでいくのは 慣れるまではちょっと難しいようです。 子どもたちはすぐに慣れて上手に編めるようになっていました。  
1670 PV
地域の餅つき
住民がふれあいながら餅つきを! まいとし12月に沖村親睦会が、日吉神社で餅つきをします。 子ども会の母親たちも手伝って 出来上がりの餅を丸めたりきなこやあんにつけたりして みんなでつきたての餅を頬張ります。 昨年暮れに行われた時には、 地域住民だけでなく、 近くで働く海外からの研修生も来場。 住民と一緒に餅つきを楽しん...
992 PV
北なごやふるさとマラソン
みんな元気にマラソン! 北なごやふるさとマラソンは まいとし1月第3日曜日に行われます。 センター試験と同じ日に開催されます。 ことしはお天気にも恵まれたくさんの人が参加しました。 女子1500m日本記録保持者の小林祐梨子さんがゲストランナーとして来場! 子どもたちと一緒に走りました。
1388 PV
商工祭
たくさんの市民が集う商工祭   北名古屋市商工会の商工会がまいとし11月3日に 北名古屋市健康ドームで開催されます。 商工会の会員らが出展し 日頃よりお値打ちなものがたくさん並ぶので 多くの市民が訪れます。 屋外では、みたらしやうどんなどの露店も並びます。 市民が集い、お買い物をしたり食事をしたりと楽しい祭り...
1348 PV
障害者スポーツ交流会
障害のある人もない人も一緒に! 毎年1度 障害者と健常者が一緒に 障害者スポーツ交流会としてスポーツを楽しみます。 カローリングやストラックアウトなどの競技に加え、 ことしは 東京2020パラリンピックで実施される『ボッチャ』の 簡易版も体験しました。
2030 PV
全日本製造業コマ大戦北名古屋場所
コマのまち北名古屋 2019年11月に文化勤労会館で 全日本製造業コマ大戦G2 北名古屋場所2019が 開かれました。 北名古屋には製造業がたくさあり、 市民も巻き込んでコマのまちとして 1年に1度北名古屋場所が開かれます。    
1244 PV
中学生が民間プールで授業
官民連携
ことし初めての試みで、西春中学校の中学生が、市内にある西春日井スイミングスクールで授業を行った。 西春中学校のプールが隣接する小学校敷地内にあることと、老朽化が懸念されている事、熱中症対策などから、民間室内プールで授業をするテストを行った。 市内全小中学校で実施するには課題を精査する必要がある。
3404 PV