地域づくり( 4 )

Category
並べ替え
緑のカーテン用の苗を配布
市役所環境課が5月16日に緑のカーテン用のゴーヤと朝顔の苗を配布しました。 窓辺に緑のカーテンが育つと日差しをさけたり、冷房用電力を抑えることができるなど多様の効果があります。 8月の末には、苗を受け取った人から育成風景などの写真を元に結果報告が行われます。
522 PV
お下がりあげますの会
5月2日に総合福祉もえの丘で子ども服のリユース事業「お下がりあげますの会」が開催されました。 『まあるいごえん-親子の笑顔を育み隊-』と市役所環境課が協力して集めたベビー服や子ども服を大勢のご家庭に配布しました。
482 PV
地域日本語を学ぶ外国籍市民のためのスタディツアーを開催します!
北名古屋市(きたなごやし)と長野県(ながのけん)大桑村(おおくわむら)と友好交流(ゆうこうこうりゅう)を始(はじ)めて今年(ことし)で40周年(しゅうねん)になります。 それを記念(きねん)して、大桑村(おおくわむら)を訪(たず)ねる「大桑村(おおくわむら)を知(し)るスタディツアー」を実施(じっし)します。大桑村特産...
暮らしツクルLABO
毎月30日に、徳重名古屋芸術大学駅の近くにある 名古屋芸術大学地域交流LABOで開催されている 『暮らしツクルLABO』 手作り品や食べ物などが販売されている。 毎月出展者が変わるため、毎月訪れても楽しむことができる。
1594 PV
劇団福祉座
北名古屋市にある全国村芝居サミットにも参加している市民劇団。1年に1度文化勤労会館で公演を行う。 ことしは、6月30日に『赤穂浪士の怨念か亥の大変・銀次郎・庄内川に鬼火を見た』が上演された。
1883 PV