多文化共生

Tagged
並べ替え
❝The Smiling Coast of West Africa❞          『ガンビア』ってどんな国?
アフリカで一番小さい! 細長~い国『ガンビア』ってどんな国? 8月9日(土)13:30~15:00 コミュニティセンター・ホール ガンビア共和国名誉総領事のビントゥ・クジャビ・ジャロウ氏にご紹介いただきます。 夏休みです♪親子での参加、大歓迎です★ 詳細は、このチラシをクリックしてください👇 お申込みは...
多文化共生推進プログラム②講座「国際芸術祭あいち2025」を開催しました
2025年6月14日(土) 13時30分から、コミュニティセンター・ホールで、講座「国際芸術祭あいち2025」を開催しました。 愛知県では、2010年から3年ごとに、現代美術展を中心とした、日本最大規模の国際芸術祭を開催しており、今年は9月13日(土)から11月30日(日)まで、愛知芸術文化センター・愛知県陶磁美術館・...
多文化共生推進プログラム①講座「愛知県の多文化共生の取組」を開催しました
2025年5月17日(土) 13時30分から、コミュニティセンター・ホールで講座「愛知県の多文化共生の取組」、ワークショップ「やさしい日本語講座」を開催しました。 2024年12月末現在において県内在住外国人は33万1,733人で過去最高を記録し、総人口に占める割合は約4.45%で、東京都、大阪府に次いで第3位です。 ...
3年に一度、開催される国内最大規模のトリエンナーレ「国際芸術祭あいち2025」を楽しもう! まだまだ募集中!
今年の9月13日から国際芸術祭「あいち2025」が開催されます。 20か国を超える多彩な現代美術作家や舞台芸術家が参加する日本最大規模の芸術祭です。 その見どころを、国際芸術祭「あいち」組織委員会事務局担当課長の辻本氏が、分かりやすく楽しく解説します。 ご参加をお待ちしています。 事前申込・先着順です。まだ募集中です!...
外国人とやさしい日本語で話してみませんか?
愛知県の外国人県民は2024年12月末現在約33万人で、県の総人口の約4.5%を占めています。深刻な人手不足から今後も外国人の増加が見込まれる中、愛知県では多文化共生社会の実現のため、様々な取組を推進しています。 この講座では、本県の外国人県民の状況や、多文化共生の取組について理解を深めていただくとともに、ワークショッ...