北名古屋市国際交流協会

Category
並べ替え
ウォーキングフットボール楽しもう♪を開催しました⚽
2月1日(土) 13時30分から、健康ドームアリーナで「ウォーキングフットボールを楽しもう♪」を開催しました。 「国籍・性別・年齢・障がいの有無は関係なし!」誰でも参加ができるウォーキングフットボール⚽ まず、アイスブレイクで自己 紹介しながら最初のコミュニケーションをとり、外国人を含む2歳~80歳代の3...
「きっずタウン北なごや」に国際交流協会が出店しました☺
1月26日(日)10:00から、北名古屋市健康ドームで開催の『きっずタウン北なごや』に出店しました。 市内の小学生を対象に、主に市内の企業や団体によって作られた「まち」の中で、職業体験をはじめとする社会活動の疑似体験をするというイベントです。この日は、小学生427名が参加し、40の企業・団体の協力で、「働くこと」の意義...
ウォーキングフットボールで国際交流しませんか!⚽
国籍・年齢・性別・障がいの有無は関係なし! 子供からお年寄り・障がい者も一緒に楽しめる、注目のサッカー。「走ってはいけない!」というルールなので、サッカー経験の有無に関係なくだれでも簡単に参加でき試合を楽しめます。ケガをしない、させないように思いやりを持って、気軽に遊ぶことができますので、ぜひご参加ください! 下記、二...
名古屋芸術大学東キャンパスで国際交流子ども芸術教室を開催しました♪
2024年11月30日(土)午前10時から名古屋芸術大学東キャンパスで『国際交流子ども芸術教室』を開催しました。 ハンドベルの鳴らし方を先生から教わり、留学生や学生のお姉さんに音を鳴らすタイミングを教えてもらいながら練習し、「ふじの山」、「どんぐりころころ」「赤鼻のトナカイ」などの曲を演奏しました♪ 1つだけの音を鳴ら...
北名古屋市国際交流協会(KIIA)が表彰されました☺
協会ボランティアの皆さまの活躍が評価され、2つの賞を受賞しました。 愛知県知事より、表彰状をいただきました。令和6年11月4日 (受賞理由) 子ども向け日本語教室、社会人向け日本語教室では、生活者としての日本語を習得できるよう支援するとともに、教室を支えるボランティアを育成、 また、外国人向け相談窓口を設置し、関係機関...
多文化共生イベントを開催しました☺
令和6年11月16日(土)10:30~16:00、名古屋芸術大学アートスクエア(文化勤労会館)において、多文化共生イベントを開催しました。 10時30分から、「ジェイソン先生の親子ワークショップ」を開催しました。 前半は、アメリカの歴史、日本とアメリカの学校の違いや各州の多様性のお話を聞きました。小学校、中学校、高校の...
国際交流 子ども芸術教室を開催します♪
名古屋芸術大学のお兄さん、お姉さんと音楽を通したふれあい会を開催します。 ハンドベルを鳴らし、みなさんがよく知っている曲の演奏をします。芸術や異文化とのふれあいを通して、楽しく国際交流をしましょう!みんなの参加を待っています!   申込は上記二次元コードからお願いします。事前申込先着順です。