5月30日に環境美化活動厚労者のクリーンアップチームに感謝状が贈呈されました。 『街をきれいにしよう』をスローガンに地元の建設会社で構成され、道路工事や下水道工事で携わった地域を清掃しています。 贈呈式には同チーム代表に名工建設(株)の濱島賞三執行役員と三山建設(株)の池山悟代表が市役所を訪れました。
地域じまん( 7 )
Category
並べ替え
消防団第二分団長の魚住好志さんが今年度の春の叙勲で藍綬褒章を授賞しました。 5月19日には市役所に視聴者を訪れ、太田市長に授賞報告をしました。
石川奈々歩さんがフランスで開催されたエピナル国際ピアノコンクールで日本人最高位3位入賞を果たしました。 5月15日には太田市長を表敬訪問しました。
5月8日に西枇杷島警察署が詐欺被害を未然に防止したセブン-イレブン北名古屋市熊之庄店の町田真由美さんに感謝状を贈呈した。 町田さんは被害を防いだ当日も、使い道などが不審だったりしたお客さんに詐欺防止シートを見せるなどして被害に遭わないように対策をしていた。
細井羽久(はく)マシューさんが特別国民体育大会冬季大会アイスホッケー競技会少年の部に愛知県代表選手で出場し、 全国大会7位入賞を果たした。
岩田謙次さんが全日本社会人O-40バスケットボール選手権大会に出場し、 ベスト8入りを果たした。
令和4年10月16日(日)午前8時から、「地域日本語を学ぶ外国籍市民のためのスタディツアー」長野県木曽郡大桑村を訪問しました。 大桑村と北名古屋市が友好交流を始めて、今年で40周年になります(*'▽')✨ 市内在住外国籍市民と市民の皆さん、北名古屋市で活動の「そば打ちで健康になろう会」の皆さんのご協力のも...
名古屋市在住で直木賞作家の大島真寿美さんが 名古屋芸術大学で講演会を開いた。 11月にも一般の人も聴講できる講演会を予定している。
令和4年度の環境美化協力者表彰がありました。 地道に地元の環境を守ってくれる人々のおかげで きれいなまちが保てています。
師勝北小学校で5月18日に ポッカサッポロ フード&ビバレッジの 食育授業が行われた。 カルシウムの大切さを伝え レモンがカルシウムを吸収しやすくする実験をした。 その後、各クラスで給食の牛乳を使って レモンラッシーを作って飲んだ。 牛乳にレモンと蜂蜜を入れて シェイクすると美味しいレモンラッシーができる。 児童らは出...