平成23年度事業報告

平成23年度収支決算報告

収入の部】

負担金(会費) 713,000円
補助金・助成金 5,840,000円
諸収入 1,484,548円
繰越金 874,227円
8,911,775円

 

【支出の部】

事務費 728,243円
(報償費・旅費・交際費・需用費・役務費・備品購入費等)
事業費 7,685,776円
(報償費・旅費・需用費・役務費・委託料・負担金・補助金等)
予備費 0円
8,414,019円

平成23年度事業報告

国際交流の場づくり

国際フェア

とき: 平成23年11月23日
ところ: 健康ドーム
尾張中部福祉の杜の広場
入場者: 約14,000名
内容: 国際交流の場として、「ふれあいフェスタ2011」に出展しました。
「観て、食べて、体験して」をテーマに、国際理解の促進を図りました。
1)フェアトレードの啓発と商品の販売
2)アルゼンチンタンゴの歌と踊り「セルヒオ・ビシャロエルとその仲間たち」
3)務安直伝!北名古屋キムチ試食アンケート
4)韓国料理の屋台と物産販売
アンケート結果: 当日実施した『務安仕込みのキムチ』試食アンケートの結果はこちら

韓国フェスティバル

とき: 平成24年2月11日、 12日
ところ: 北名古屋市文化勤労会館
入場者: 約2,350名
内容: 協会設立5周年記念 「韓国フェスティバル」を「務安とともに 新しいステージ」をテーマに実施しました。
運営企画会議を立ち上げ、アイデア出しから、計画、運営、実施まで、市民参加で取り組みました。次のステージのキックオフイベントにふさわしいものになりました。
1)務安直伝!北名古屋キムチ料理コンテスト
2)K-POP文化イベント
3)務安派遣中学生体験発表
4)韓食グルメ
5)務安特産品販売
ちらし: 配布チラシはこちら

国際博覧会絵画募集事業

とき: 平成23年8月1日~11月30日
市内応募者: 225名(227点)
場所: 麗水世界博覧会会場
内容: 韓国・麗水(ヨス)世界博覧会のテーマ「生きてる海と沿岸」に合わせた子ども絵画募集事業に参加しました。優秀作品は、本年度開催の麗水国際博覧会会場に展示されました。
応募作品は、日本、中国、韓国の3か国から82,000点。市内の子どもたちからの応募は、227点。九之坪南保育園の細野紗良ちゃんが、幼児部門最優秀賞に選ばれるなど好成績を残しました。
(会期 2012年5月12日~8月12日)

国際交流子ども芸術教室

とき: 平成23年7月21日
参加者等: 8名
場所: 名古屋芸術大学西キャンパス
内容: 名古屋芸術大学の留学生と子どもたちとの交流の場として、市内に設置されたモニュメント(彫刻等)をモチーフに留学生から絵画指導を受けました。
子どもたちの国際感覚を育てるとともに、都市景観としての野外美術の鑑賞の楽しさの理解が深まりました。
指導 和田義行教授(名古屋芸術大学国際交流センター長)
留学生 5名

国際交流の担い手となる人づくり

韓国語講座

とき: 平成23年5月10日~平成24年3月27日
受講生: 1)昼間 15名
2)夜間 21名
3)入門 30名
場所: 1)昼間 東公民館
2)夜間 コミュニティーセンター
3)入門 コミュニティーセンター
内容: 前年度に、引き続き、初級2コースと入門1コースを開講しました。
○初級コース(年22回)
1)昼間 火曜日
2)夜間 水曜日
講師 イ・ミョンヒ氏(名古屋大学大学院留学生)
○入門コース(年22回)
3)夜間 木曜日
講師 チョン・ウンへ氏(名古屋大学大学院留学生)

中国語講座

とき: 平成23年5月12日~平成24年3月15日
受講者: 19名
場所: コミュニティセンター
内容: 前年に、引き続き、初級コースを開講しました。
○初級コース(年22回)
夜間 木曜日
講師 朴 景淑氏(名古屋大学大学院留学生)

ボランティア養成講座

とき: 1)平成23年10月7日
2)平成24年1月6日
受講者: 1)12名
2)13名
場所: コミュニティセンター
内容: 協会登録ボランティアによる研修を行いました
1)「日本語ゼミナールに参加して」
美越宣男氏
2)「台湾での日本語教育インターンを体験して」
梅田喜代一氏

日本語教室ボランティア指導員研修

とき: 1)平成23年7月1日
2)7月23日
受講者: 1)15名
2)16名
場所: 1)コミュニティセンター
2)文化勤労会館研修室
内容: 協会登録の日本語ボランティア指導員を対象に、日本語教室の指導や運営について、講師を招き研修会と意見交換を行いました。
1)「日本語支援のあり方」
講師 加藤玲子氏(一宮国際交流協会日本語ひろばジュニア代表)
2)「小中学生を対象の日本語教育について」
講師 川口裕有子氏(NPOまなびあ@KYUBAN代表)

社会人日本語教室

とき: 平成23年4月~平成24年3月
受講者: 21名
<内訳>
ベトナム7名
フィリピン 5名
ネパール 1名
中国 3名
カメルーン1名
インドネシア1名
スペイン1名
エルサルバドル1名
カンボジア1名
場所: コミュニティセンター
内容: 前年度に、引き続き、市内に居住か、在勤する社会人の外国人を対象に、日本社会への適応能力を向上させ、日本語の基礎能力を付けるために開講しました。
原則として、マンツーマンで実施しました。
週1回、金曜日夜、開講した。
講師 協会登録の日本語ボランティア指導員

子ども日本語教室

とき: 平成23年4月~平成24年3月
受講者: 18名
<内訳>
ブラジル7名
フィリピン9名
ネパール1名 中国1名
場所: <中学生教室>
コミュニティセンター<出張教室>
師勝東
西春
師勝西
師勝北
栗島
師勝南
内容: 前年度に、引き続き、日本語がほとんど分からない外国人子弟に生活に必要な日本語能力をつけるために開講しました。
日本の習慣、ルールについても指導した。原則としてマンツーマンで実施しました。
週1回、中学生は、土曜日午前中。
小学生は、小学校へ出張教室で対応しました。
講師 協会登録日本語ボランティア指導員

外国語学習事業補助

とき: 平成23年4月1日~平成24年3月31日
内容: 市内のグループが行う外国語学習講座等について、申請に基づきその講師料等の1部を補助しました。
1)韓国語(ハングル同好会)
2)韓国語(ハングルの会)
3)中国語(中国語勉強会)
4)英語(北名古屋市商工会)

通訳ボランティア派遣事業

とき: 通年
内容: 平成23年11月1日 五条小学校 学校生活ガイダンス
(ポルトガル語ボランティア)

ボランティア登録

とき: 通年
登録者総数: 127名

国際交流を活用した地域づくり

「務安直伝!北名古屋キムチ」開発事業
(日韓フレンドシップ北名古屋市地域おこし産品開発事業)

とき: 1)第1次韓食文化交流団 平成23年11月20日~24日
2)講演会 平成23年11月21日
3)アンケート 平成23年11月23日
4)第2次韓食文化交流団 平成24年2月9日~13日
5)コンテスト 平成24年2月11日
参加者等: 2)講演会 50名
3)アンケート 223名
5)コンテスト参加者
5グループ 18名
審査員 31名
一般 80名
場所: 2)コミュニティセンター
3)健康ドーム
5)文化勤労会館
内容: 協会設立5周年を記念事業として、 北名古屋ブランドを開発提案するため、友好提携都市、務安から「韓食文化交流団」を11月、2月と2回にわたり受け入れました。
11月は、務安キムチ料理の達人、ハン・ドヨン氏による「韓国キムチと務安キムチ」についての講演、「キムチ料理」講習会を実施し、講習会参加者とともに、「務安直伝!白菜キムチ」を協働で調理開発し、「ふれあいフェスタ2011」の会場で、試食アンケート調査を実施しました。
その結果をもとに、2月の「韓国フェスティバル」において、「務安直伝!北名古屋キムチ料理コンテスト」を実施しました。
この国際交流をツールとした地域おこしは、愛知県国際交流協会との共催事業であり、国際交流モデル事業として、その成果やノウハウを、県下の市町村、市町村国際交流協会に発信していくことになりました。

多文化共生社会づくり講座

とき: 1)第1回 平成23年5月21日
2)第2回 平成23年7月23日
3)第3回 平成24年1月21日
受講者: 1)第1回 35名
2)第2回 18名
3)第3回 18名
場所: 文化勤労会館2階研修室
内容: 多文化共生社会づくりをめざすため、「フェアトレード」をテーマに講座を開講しました。
1)第1回「フェアトレードって、なーに?」
講師 原田さとみ氏
(JICA中部なごや地球ひろばオフィシャルアドバイザー)
2)第2回「フェアトレードを体感」
講師 土井ゆき子氏
(なごやをフェアトレードタウンにしょう会代表)
3)第3回「フェアトレードの実感」
吉田文氏
(NPO法人ICAN海外事業担当)

国際理解講座

とき: 1)平成23年4月9日
2)平成23年10月15日
3)平成23年11月23日
4)平成24年2月11・12日
参加者等: 1)約100名
2)約40名
3)約200名
4)約2350名
場所: 1)文化勤労会館
2)コミュニティセンター
3)健康ドーム
4)文化勤労会館
内容: 一般市民を対象に、国際理解を深める取り組みを推進しました。
1)総会記念演奏会
「二胡の響き→中国楽器演奏」
2) 講演会
「韓国とキムチ」 講師 イ・ミョンヒ氏 名古屋大学大学院生
3)ふれあいフェスタ2011
「アルゼンチンタンゴの歌と踊り→セルヒオ・ビシャロエルとその仲間たち」
4)韓国フェスティバル
「K-POP文化イベント」
韓国映画 「風の丘を越えて」、「私の中の消しゴム」

外国人生活相談

とき: 通年
相談件数: 電話 12件
来訪 10件
場所: 協会事務局
内容: 地域で暮らす外国人が文化・習慣・言語の違いから抱えている問題を、ともに考え問題解決に導くための相談窓口を開設しました。

会報発行

とき: 1)平成23年7月1日
2)平成23年11月1日
3)平成24年4月1日
内容: 協会の活動や催事などの紹介、各種講座案内、会員募集、市内の国際交流団体活動紹介などを目的に会報を発行しました。(発行部数:35,200部)
1)第10号 フェア・トレード、23年度事業計画、予算。
2)第11号 韓国フェスティバルづくり始まる。
3)第12号 「韓国フェスティバル」報告。語学講座募集。

ホームページ更新

とき: 通年
内容: 協会の活動や催事の紹介、各種講座等案内、会員募集、市内の国際交流団体活動紹介などを、外国人でも閲覧できる多言語対応(英語、韓国語、中国語)で、ホームページを作成するとともに、適宜更新しました。