子ども芸術教室
国際交流子ども芸術教室
名古屋芸術大学芸術学部音楽領域の学生と音楽を楽しむ会です。
みんながよく知っている曲の演奏や、世界の珍しい楽器を鳴らしてみる参加型の時間もあります♪
開催日時: | 令和4年12月3日(土)午前10時~11時30分 |
---|---|
開催場所: | 名古屋芸術大学東キャンパス2号館1階 |
対象: | 小学生 |
定員: | 25名(先着順) |
費用: | 無料 |
持ち物: | 水筒 |
詳細情報: | 詳細はこちら |
申し込み: | 電話、FAX、Eメールで北名古屋市国際交流協会へ。 |
名古屋芸術大学の留学生や学生と一緒に「まちの彫刻」を描きます。野外美術館を楽しんだり、留学生との交流を通じて、楽しく国際交流をしませんか。
開催日時: | 令和4年7月9日(土)午前10時~午後2時 |
---|---|
開催場所: | 名古屋芸術大学西キャンパスG棟2階202教室 |
対象: | 小学生 |
参加料: | 無料 |
定員: | 30名(先着順) |
持ち物: | お弁当、水筒、帽子、敷物、鉛筆、消しゴム、絵の具、クレヨン等 |
詳細情報: | 詳細はこちら |
申し込み: | 電話、FAX、Eメールで北名古屋市国際交流協会へ。 |
名古屋芸術大学芸術学部音楽領域の学生と音楽を楽しむ会です。
みんながよく知っている曲の演奏や、世界の珍しい楽器を鳴らしてみる参加型の時間もあります♪
開催日時: | 令和元年10月26日(土)午前10時~12時 |
---|---|
開催場所: | 名古屋芸術大学東キャンパス2号館1階 |
対象: | 小学生 |
定員: | 25名(先着順) |
費用: | 無料 |
持ち物: | 水筒 |
詳細情報: | 詳細はこちら |
申し込み: | 電話、FAX、Eメールで北名古屋市国際交流協会へ。 |
名古屋芸術大学の留学生や学生のお兄さん、お姉さんと一緒に「まちの彫刻」を描きませんか?野外美術館を楽しんだり、留学生との交流絵を通じて、楽しく国際交流をしよう!
開催日時: | 令和元年6月29日(土)午前10時~午後2時 |
---|---|
開催場所: | 名古屋芸術大学西キャンパスG棟2階202教室 |
対象: | 小学生 |
参加料: | 無料 |
定員: | 30名(先着順) |
持ち物: | お弁当、水筒、帽子、敷物、鉛筆、消しゴム、絵の具、クレヨン等 |
詳細情報: | 詳細はこちら |
申し込み: | 電話、FAX、Eメールで北名古屋市国際交流協会へ。 |
名古屋芸術大学芸術学部音楽領域の学生と音楽を楽しむ会です。
みんながよく知っている曲の演奏や、世界の珍しい楽器を鳴らしてみる参加型の時間もあります♪
開催日時: | 平成30年7月7日(土)午前10時~午後3時 |
---|---|
開催場所: | 名古屋芸術大学西キャンパスU棟1階102教室 |
対象: | 小学生 |
参加料: | 無料 |
定員: | 30名(先着順) |
持ち物: | お弁当、水筒、帽子、敷物、鉛筆、消しゴム、絵の具、クレヨン等 |
詳細情報: | 詳細はこちら |
申し込み: | 電話、FAX、Eメールで北名古屋市国際交流協会へ。 |
名古屋芸術大学芸術学部音楽領域の学生と音楽を楽しむ会です。
みんながよく知っている曲の演奏や、世界の珍しい楽器を鳴らしてみる参加型の時間もあります♪
開催日時: | 平成29年10月7日(土)午前10時~12時 |
---|---|
開催場所: | 名古屋芸術大学東キャンパス2号館1階 |
対象: | 小学生 |
定員: | 20名(先着順) |
費用: | 無料 |
持ち物: | 水筒 |
詳細情報: | 詳細はこちら |
申し込み: | 電話、FAX、Eメールで北名古屋市国際交流協会へ。 |
名古屋芸術大学生の留学生や学生さんと一緒に「まちの彫刻」を描いてみませんか?!屋外美術館の楽しみ方や留学生との交流を通じて若い感性と国際感覚をみがいてください。
開催日: | 平成29年7月8日(土) 午前9時 ~ 午後15時 |
---|---|
開催場所: | 名古屋芸術大学西キャンパス U棟1階102教室 |
対象: | 小学生 |
参加料: | 無料 |
定員: | 30名(先着順) |
持ち物: | お弁当、水筒、帽子、敷物、鉛筆、消しゴム、絵の具・クレヨン等 |
詳細情報: | 詳細はこちら |
申し込み: | 電話、FAX、Eメールで北名古屋市国際交流協会へ。 メールでのお申し込みはこちら |
開催日時: | 平成28年7月9日(土) |
---|---|
開催場所: | 名古屋芸術大学 西キャンパス U棟1階 102教室 |
対象: | 小学生 |
定員: | 30名程度(小学生低学年は、保護者の参加をお願いします。) |
費用: | 無料 |
持ち物: | 昼食(弁当)、絵の具、クレヨン等 |
詳細情報: | 詳細はこちら |
申し込み: | 電話、はがき、FAX、またはEメールで本協会までお申し込みください。 |