令和3年度 事業報告 令和3年度事業報告 5月、8月と2回の緊急事態宣言が発令されるのなかにあって、対面の交流事業を事実上自粛したが、オンライン方式(ZOOM)を導入するなど、当初計画した「場づくり」、「人づくり」、「地域づくり」、「広報拠点づくり」の4つを柱とする17事業のうち15事業を実施した。 国際交流の場づくり...
Page 23
並べ替え
ウクライナ緊急募金キャンペーンをしております。 皆さま、よろしくお願いいたします。 ◇設置場所 北名古屋市役所西庁舎・東庁舎 その他 公共施設 ◇募金期限 期限なし
師勝西小学校で2022年3月1日に 卒業を間近にした6年生を対象に 『未来絵プロジェクト』として未来の自分を描いてもらうプロジェクトがありました。 プロの似顔絵師さんたちに将来の夢を叶えた自分の姿を描いてもらいました。
2022年3月20日に 師勝小学校で16年前に埋めたタイムカプセルが発掘されました。 当時小学1〜3年生だった人の将来の夢が書かれたシートが カプセルには入れてありました。 自分の書いた夢を見て、笑ったり納得したり…。 すてきなイベントになりました。
『中国も、フィリピンも』 放課後の「日本語教室」は、とても賑やかです。場所は師勝西小学校です。 中国からきた、T君、フィリピン人のお母さんと暮らすYちゃん、I先生と私です。 基本的には、テキストの漢字を書いたりしますが、本を読んだり、ゲームをしたりします。現在のメンバーは、日本語で話すことは、自由自在です。でも、お家で...
本文はこちら
令和4年度 外国語講座(韓国語・中国語・英会話)の受講受付を開始します(*^-^*)ノ 皆さまのお申し込みをお待ちしております! ※申し込みが15名以下の場合は、開講しない場合もあります。
ポッカレモン65周年記念式典が開かれました。 北名古屋はポッカレモン発祥の地。 今名古屋工場のある場所が当時の本社です。 ここでポッカレモンは65年前に生まれました。 ことしは新しい商品も発売される予定です。
東庁舎前にゴールドポストが設置されました。 ゴールドポストは東京2020オリンピック競技大会でメダルを獲得した人にちなんで作られるもので、北名古屋は稲葉篤紀監督の出身ということで金メダルにちなんでポストの色はゴールドです。 写真は稲葉篤紀監督の父親・稲葉昌弘さんです。
2月27日(日)午前9時30分から午後1時まで、名古屋芸術大学アートスクエアで開催の「第10回とらいあんぐるフェスタ」に出展しました。 令和3年度の事業の紹介、SDGs(持続可能な開発目標)の啓発キャンペーンを行いました。 今回は、ペットボトルのキャップを使ってコマづくりをしました。最後にSDGsロゴのシールを貼って完...