Page 34

並べ替え
「第8回とらいあんぐるフェスタ」に出展しました!
2月23日(祝・日)文化勤労会館で開催の「第8回とらいあんぐるフェスタ」に出展しました。 子どもから大人まで楽しく学べる企画がいっぱいのイベントです(u.u) 国際交流協会は、地域ブランド産品「北名古屋特産いちじく酵母入り“飲む酢”」の販売をはじめ、協会が今、一生懸命に取り組んでいる「SDGs(2015年の国連サミット...
SDGs研修会
2月18日(火)午後2時からコミュニティセンターホールで「SDGs研修会」を開催しました。 2015年9月の国連サミットで、採択された「持続可能な開発目標SDGs(Sustainable Development Goals)」の活動への理解を深めるための研修会です。 市民を対象に開催しましたが市職員の皆様にも参加いただ...
第8回アジア太平洋フェスティバル -インドネシアフェスティバル イン 北名古屋-
2月8日(土)文化勤労会館で「第8回アジア太平洋フェスティバル インドネシアフェスティバル・イン・北名古屋」を開催しました(#^.^#) 初めてでしたが、ナゴヤ=インドネシア文化協会(PKIN)と共同主催となりました。 県内に住むインドネシアの人達が、マイカー、チャーターバス、タクシー、西春駅からのシャトルバスなどで参...
北名古屋市民音楽祭
市内の音楽団体が集まって まいとし12月に文化勤労会館で行われる『市民音楽祭』 少年少女合唱団から北名古屋市管弦楽団まで 市内で活動している合唱団や吹奏楽団、オーケストラが集まって 演奏会をします。 中学生の吹奏楽部も参加するので 会場には溢れるほどの観客が来場します。  
1422 PV
しめ縄作り体験
日本の文化や風習に触れて 文化財愛護少年団の子どもたちがしめ縄作りに挑戦しました。 足で押さえながらしめ縄を編んでいくのは 慣れるまではちょっと難しいようです。 子どもたちはすぐに慣れて上手に編めるようになっていました。  
1849 PV
地域の餅つき
住民がふれあいながら餅つきを! まいとし12月に沖村親睦会が、日吉神社で餅つきをします。 子ども会の母親たちも手伝って 出来上がりの餅を丸めたりきなこやあんにつけたりして みんなでつきたての餅を頬張ります。 昨年暮れに行われた時には、 地域住民だけでなく、 近くで働く海外からの研修生も来場。 住民と一緒に餅つきを楽しん...
1209 PV