混声合唱団『コールキルシェ』の定期演奏会が 7月14日に名古屋芸術大学アートスクエア大ホールで開かれました。 会場は、ほぼ満席の状態。 混声合唱とピアノのための組曲『夜空の記憶のどこかに』で幕を開けました。 コール・キルシェは平成6年(1991年)に誕生し、 長く続いている合唱団です。 第4ステージは 混声合唱組曲『水...
地域じまん( 3 )
Category
並べ替え
名古屋芸術大学西キャンパス Art&DesignセンターWestで 7/5〜7/10まで デザイン領域スペースデザインコースの 『くうねるところにすむところ展2024』が開催されている。 屋外には ツリーハウスが作られ学生らの目をひいている。 ツリーハウス...
6月9日(日)に 師勝少年少女合唱団の 第25回定期演奏会が 名古屋芸術大学アートスクエア第ホールで 開かれました。 会場には溢れるほどの観客! 第2部のミュージカル『オズの魔法使い』は ママ会員も参加して すてきな舞台になりました。
北名古屋市内にある 比嘉農園の比嘉正道さん 4年前に起業して農園をはじめました。 有機栽培で野菜を作る農園ですが 実は有機栽培にしたかったのではなく 違う野菜の畝が並ぶので 他の野菜にかかるといけないので 農薬が使えなくて 有機栽培になったそうです。 偶然ではありますが 時代にマッチした生産になったようです。
市図書館が選んだ30冊の本が 毎月各小学校を回る 『これ読!30』が6月から始まりました。 小学校の図書予算が少ない中 図書館からの本は子どもたちにとってうれしいプレゼント。 低学年10冊、中学年10冊、高学年10冊にはってはいますが どの本を借りるかは子どもが選べます。 たくさん本を読むことで たくさんの世界を知るこ...
尾張中央ロータリークラブがゴミゼロ運動の前にと 5月7日に 市の環境事業へ寄付をしました。 同クラブは5月26日のゴミゼロ運動にも参加しました。
4月26日に市総合体育館で障害福祉サービス事業所セルプしかつ、にしはるひまわり作業所、生活介護事業所あかつき共同作業所の合同運動会が行われました。利用者143人が参加し、元気よく競技を行いました。 1種目目の競技『ダブルターン』では2人ペアで棒を持って、複雑なコースを走りゴールを目指しました。自分の作戦と相方の作戦の...
市内にある師勝ジュニアバトミントンクラブに所属する柴田稜雲君と山田理生君が『第32回全国小学生バトミントン選手権大会』のダブルスに出場しました。 4月25日には市役所西庁舎を訪れ、太田考則市長に結果を報告しました。 2人は週4日総合体育館や健康ドームで室内練習をし、チームでの練習がない日も素振りなどをして自主練習に取...
2月12日に健康ドームで『きっずタウン北なごや』が開催されました。 午前・午後の2部制で400人余りの小学生が参加しました。 22の企業や団体が協力して『しごとたいけん(おかねをかせぐ)』エリアと『あそび(おかねをつかう)』エリアが用意され、子ども達はお仕事体験しながらお金を受け取り、それをあそびのコーナーで使っていま...
2月14日に聖英学園師勝はなの樹幼稚園に移動動物園が訪れ、園児321人が動物とふれあいました。 同園の園庭にはポニー、ヤギ、羊、うさぎ、モルモット、陸亀、ひよこが来園。にぎやかな園庭に園児たちも釘付けになっていました。 ふれあい方を学んだ園児たちはさっそく学年ごとに分かれて各エリアを回りました。年少児は白黒のまだらも...