Page 7

並べ替え
市民がピアゴ西春店でフードドライブに寄付
 3月25日に弥勒寺西にあるピアゴ西春店で市環境課が行うフードドライブ 事業の令和5年2回目が行われました。大勢の市民が余剰食品などを寄付していました。 買い物ついでに寄付品をもってくる親子や自転車のかごいっぱいに食品をいれて届ける高齢者など次々と店頭前の特設テントを訪れ、女性会の役員や民生委員、同事業ポスターを制作し...
357 PV
市環境事業『コンポスト』を福井県から視察
 4月15日に市環境課が行う『コンポスト活動』を視察したいと福井県越前市の市職員が北名古屋市を訪れました。 『コンポスト』は環境の負荷また経費も抑えることできる生ゴミ循環モデルの一環で、家庭で出た生ゴミを資源としてたい肥に利用することで家庭内で一番出る生ゴミを減らし、環境負担も軽減させることができます。またコンポストで...
310 PV
九之坪音楽祭で世代を超えて音楽を楽しむ
3月30日九之坪児童館で九之坪自治会ふれあい桜まつりとの共催でおこなれた『九之坪音楽祭2024』。世代を超えた地域住民らが会場に集まりました。 今年は8団体が出演し、演目にはオカリナ、エレクトーン、インド舞踊など会場を盛り上げました。 『児童音楽クラブ』のメンバーは、カントリーロードやアンダー・ザ・シーをギターと歌で披...
486 PV
北名古屋市のラッピングトラックが全国を走る!
4月19日に市歴史民俗資料館や市内の風景をラッピングしたトラックのお披露目式が市役所西庁舎で行われた。式典にはラッピングを事業を行った久地野に本社がある大杉運輸の大杉幸博社長、太田考則市長、西春小学校3年生児童他が関係者50人が参加したました。 市内を走るきたバスのデザインにも載る同社。大杉社長は長くいるまちに恩返しを...
294 PV
ボランティア 交流サロンを開催します!
活動中のボランティアの皆さんに活動の様子をお聞きしたり、国際交流協会について知っていただく交流会を開催します。時間内での出入りは自由です。都合の良い時間にお気軽にお越しください☺ あなたの持っているものを活かしてボランティア活動してみませんか?ご家族、ご友人、お知り合いもぜひ誘ってください。 ※簡単な茶菓...
岐阜信用金庫庫にボールペン画展開催
西区平出町にある岐阜信用金庫平田支店ロビーで、市内在住の小寺健造さんのボールペン画展が3月13日から開催されました。 同銀行と取引のあった小寺さん宅に支店長代理の久田さんが訪れた時、玄関に飾ってあったボールペン画を見たのをきっかけに展示が開催されました。 5年ほど前から作品作りをする小寺さんは同所に『蒸気機関車』『ふく...
250 PV
ムジカフェンテ 定演で子どもたちが演奏
3月20日に名古屋芸術大学アートスクエア大ホールで『北名古屋音楽芸術協会ムジカエフェンテ第7回定期演奏会〜若い世代に繋ぐ未来への賛歌』が行われ、会場には大勢の観客が訪れました。  第1部ではオーディションで合格した市内小・中学生の演奏が披露されました。師勝西小学校の平手ほのかちゃんのピアノ独奏・ギロック作曲『カーニバル...
692 PV
おれんじフェスタで聖火トーチを持つ
3月9日にヨシヅヤ師勝店でNPO法人地域福祉サポートおれんじの輪主催の『おれんじフェスタ』が開催された。スタンプラリー形式で行われた、訪れた人たちは健康にまつわる企画を回ってスタンプを集めていました。  パラリンピック競技ボッチャの体験ができるコーナーでは誰でもできるとあって友達と来ていた子どもや家族ずれ、夫婦が楽しん...
202 PV
北名古屋吹奏楽団定演のテーマは『海』
3月10日に名古屋芸術大学アートスクエアで北名古屋吹奏楽団の第17回定期演奏会が開催されました。同所大ホールには400人余りが訪れました。 Tスクエアの『オーメンズ・オブ・ラブ』の演奏で幕をあけました。  指揮者体験では抽選で選ばれた中学2年生が『ジャンボリーミッキー』で演奏に挑戦しました。指揮者の嶋崎徳久さんは「簡単...
411 PV